No. 31-40


No.40(2004.12)

1 マコモと水田、ため池はどう関係するのか?
 ----- 和田富吉

9 秋田県の淡水海綿と淡水苔虫の一知見
 ----- 久米修・益田芳樹

12 ユスリカの捕食者としてのカイミジンコ類について[PDF]
 ----- 近藤繁生

17 〈短報〉台風によるガガブタの被害
 ----- 浜島繁隆・和田富吉

19 愛知県森林公園の湿地-追跡調査の結果から見えてきたもの
 ----- 飯尾俊介

27 〈報告〉展示と講演「ため池ワールドへようこそ」[PDF]
 ----- 大沼淳一


No.39(2004.6)

1 茨城県とその近隣のため池調査(第2報 )
 ----- 中村憲男

7 都市に発生する蚊類について-名古屋市の住宅地における発生状況(1)-[PDF]
 ----- 杉山章

11 別曽池(知多半島、武豊町)に隣接する小湿地の植生
 ----- 浜島繁隆・磯部亮一

14 短報 塚ノ杁池(名古屋市名東区)の水草でみられた22年間の優占種の変化
 ----- 浜島繁隆


No.38(2003.12)

1 愛知県のベニイトトンボ(第2報)[PDF]
 ----- 高崎保郎

9 ため池を使った環境教育I  
 ----- 中西正

13 知多半島、美浜町のため池の堤にみられる植物相と干上がった池底の植物群落
 ----- 浜島繁隆

18 短報 浜松市都田町の通称「お宮の池」のオオマリコケムシ[PDF]
 ----- 松岡敬二・後藤昇司

20 短報 犬山市に分布するウキゴケ科2種(ウキゴケ、イチョウウキゴケ)の現況について
 ----- 山岡雅俊


No.37(2003.6)

1 犬山ため池群の周辺環境と水質特性-里山・ため池群系解明の糸口を求めて-[PDF]
 ----- 大沼淳一・坂井田稔

5 知多半島産の淡水魚類50年間の消長
 ----- 原穣

12 溜池(名古屋市)に生息するオオクチバス、ブルーギルの食性
 ----- 鎌田敏幸

16 オオチョウバエの配偶行動の観察【PDF】
 ----- 杉山章・浅野梨沙

20 深泥池のビワフユユスリカ(新称)Hydrobaenus biwaquartusについて【PDF】
 ----- 近藤繁生


No.36(2002.12)

1 香川県のため池で確認された淡水海綿
 ----- 久米修・益田芳樹

5 三重県多気町のため池における水草と淡水貝類[PDF]
 ----- 中優

9 ゲンゴロウの減少要因について
 ----- 市川憲平

16 茨城県とその近隣のため池調査(第1報)
 ----- 中村憲男

2 短報 コシアキトンボの羽化殻に付着しているカワコザラガイ [PDF]
 ----- 松岡敬二・鵜殿清文:


No.35(2002.6)

1 愛知万博会場予定地周辺におけるホトケドジョウの生息環境
 ----- 田中匠・加藤高志・仲井俊史・内田臣一

12 尾張北部の河川の水草(予報)その4
 ----- 福岡義洋

15 濃尾平野西部農水地域の水生植物相の動態と現状【PDF】
 ----- 浜島繁隆


No.34(2001.12)

1 ため池の水質とその保全 【PDF】
 ----- 土山ふみ

5 入鹿池に発生したオオマリコケムシ [PDF]
 ----- 大沼淳一

9 ため池の淡水貝類 [PDF]
 ----- 松岡敬二

12 ため池のカメ類
 ----- 梅村錞二

19 「おつぼ池」のタニシ[PDF]
 ----- 松岡敬二


No.33(2001.6)

1 名古屋市東部緑地のトウキョウサンショウウオについて
 ----- 岩元一男・岩元やよい

6 水田産シャジクモ類の生態的特徴とその今昔
 ----- 須賀瑛文

8 長野県佐久市南部における、水田を利用したフナ養殖につて[PDF]
 ----- 伴幸成

14 尾張北部の河川の水草(予報)その3
 ----- 福岡義洋

17 名古屋市北東域のマメナシの自生地
 ----- 浜島繁隆・三浦康男


No.32(2000.12)

1 香川県のため池で確認された淡水苔虫
 ----- 久米修

5 東海地方におけるガガブタの生育するため池の減少とその要因
 ----- 浜島繁隆

9 タガメビオトープの試み
 ----- 市川憲平

15 尾張北部の河川の水草(予報)その2
 ----- 福岡義洋

17 ノート もう1つの水辺、学校プール[PDF]
 ----- 高崎保郎


No.31(2000.6)

1 岩手県大星堤の植生[PDF]
 ----- 薄葉満

6 秋の水田を中心とした雑草の30年前と現在との比較-名古屋市北区生棚川付近-
 ----- 須賀瑛文

14 池沼の淡水魚類の保護策-豊田市産絶滅危惧1A類ウシモツゴ、1B類カワバタモロコの保護-
 ----- 梅村錞二

19 尾張・美濃の溜め池周辺に見られる絶滅危惧植物とその保護
 -----須賀瑛文・吉田國二

25 犬山市のため池の水草相
 ----- 山岡雅俊

13 ノ-ト『梅村甚太郎日記抄』にみる愛知県のため池の植物5【PDF】
 ----- 浜島繁隆