No. 41-50


No.50(2011.6) 特集塚ノ杁池の総合調査(2)

2 塚ノ杁池とその周辺の甲虫
 ----- 戸田尚希

6 塚ノ杁池の水生半翅類
 ----- 矢崎充彦

9 塚ノ杁池の灯火採集によるユスリカ採集記録
 ----- 近藤繁生

11 塚ノ杁池のその他の動物
 ----- 近藤繁生

12 第5回ため池シンポジウムin佐賀の報告[PDF]
 ----- 大内秀之


No.49(2010.12) 特集塚ノ杁池の総合調査

2 塚ノ杁池(名古屋市)の水草28年間の動態
 ----- 浜島繁隆

4 塚ノ杁池の水質に及ぼす植生(水草)の影響
 ----- 榊原 靖・富田啓介・長谷川絵里・西史江・土山ふみ

8 名古屋市名東区塚ノ杁池の植生及び植物相ー塚ノ杁池の湿地・水生植物調査結果(2008年~2010年)よりー
 ----- 飯尾俊介・富田啓介・中村肇

12 名古屋市名東区の明徳公園及び猪高緑地の蜻蛉相今昔[PDF]
 ----- 高崎保郎

19 塚ノ杁池の水生植物を基盤とするユスリカ相の変遷[PDF]
 ----- 近藤繁生

22 塚ノ杁池で採集されたトビケラ(予報)[PDF]
 ----- 野崎隆夫

23 塚ノ杁池のミジンコ類(中間報告)
 ----- 小鹿 亨

28 塚ノ杁池の魚類[PDF]
 ----- 荒尾一樹


No.48(2010.6) 特集池干しが生物に与える影響について

2 池干しの影響について[PDF]
 ----- 益田芳樹

4 池干しで外来生物は効率的に駆除できるだろうか[PDF]
 ----- 矢部 隆

6 ため池の干上がりと水草への影響
 ----- 浜島繁隆

11 池干しとそのトンボに与える影響[PDF]
 ----- 高崎保郎

19 池の乾燥がユスリカ類におよぼす影響について[PDF]
 ----- 近藤繁生

21 カブトミジンコDaphnia galeataの脱皮殻に見られた奇形の例
 ----- 小鹿 亨


No.47(2009.12)

2 浚渫後のため池における植生の変化が水質に及ぼす影響【PDF】
 ----- 土山ふみ

8 名古屋城及び周囲の動植物誌[PDF]
 ----- 高崎保郎

19 近畿大学奈良キャンパスのトンボ相
 ----- 稲本雄太

22 愛知県のオオマリコケムシの追加記録 [PDF]
 ----- 松岡敬二・荒尾一樹・吉鶴靖則

24 プールで観察されたゾウミジンコ
 ----- 小鹿 亨

26 フトオミジンコ属に見られる奇形の1例
 ----- 小鹿 亨

27 第4回ため池シンポジウムin北九州の報告[PDF]
 ----- 大内秀之


No.46(2009.3)

2 愛知県長久手町万博公園の池と湿地[PDF]
 ----- 高崎保郎

11 ため池を使った環境教育Ⅱ
 ----- 中西 正

17 愛知県の輪藻類(Charophyta)の現状(2)-2008年の採集追加種-
 ----- 村松正雄

20 刈谷市草野池でタマミジンコモドキを再確認
 ----- 小鹿 亨

22 ホロミジンコを豊田市で記録
 ----- 小鹿 亨


No.45(2008.4)

2 愛知県の輪藻類(Charophyta)の現状~2002年以降の採集標本を中心に
 ----- 村松政雄

11 ため池を使った環境教育Ⅱ
 ----- 中西 正

16 ニッポンテングオカメミジンコ(Simocephalus japonica)の新産地
 ----- 小鹿 亨

18 殻刺のないゾウミジンコ
 ----- 小鹿 亨

19 名古屋・東山新池における園芸種スイレン除去の試みについて[PDF]
 ----- 大沼淳一

24 「第2回ため池シンポジウムinあいち」の報告
 ----- 大沼淳一・富田啓介


No.44(2007.8)

1 豊橋市水神池の水草群落の10年の変化
 ----- 中西 正

8 ヒメトゲナガワムシ(新称)Kellicottia bostoniensisの記録
 ----- 小鹿 亨

10 自然豊かなため池を後世に [PDF]
 ----- 大内秀之


No.43(2006.12)

1 豊明市若王子池でオオビワミジンコDaphnia pulicariaが大発生
 ----- 小鹿 亨

6 木曽三川流域のため池群の水草
 ----- 浜島繁隆・奥田桂介

12 犬山市におけるクロダカワニナの新たな生息地について
 ----- 山岡雅俊・市川哲生

15 <短報>浮上して吹き寄せられたガガブタの根茎
 ----- 浜島繁隆・和田富吉


No.42(2006.6)

1 茨城県とその近隣のため池調査(第4報)-東茨城郡城里町のため池の改修と植生の変化
 ----- 中村憲男

14 <短報>大形のミジンコDaphnia pulicariaFordesの記録
 ----- 小鹿 亨

17 <短報>ヒメシロアサザの葉の変異とガガブタの葉に出来た瘤
 ----- 浜島繁隆

19 <短報>愛知県岡崎市でホロミジンコを採集
 ----- 小鹿 亨


No.41(2005.6)

1 犬山市における外来魚駆除の取り組み-市民参加プロジェクト"おさかなレスキュー"について
 ----- 山岡雅俊

6 茨城県とその近隣のため池調査(第3報)-日立市・十王町柳沢のため池調査続報-
 ----- 中村憲男

13 愛知県内のミズメイガ類について-その現状と課題-
 ----- 間野隆裕

18 〈短報〉愛知県大府市蛇ケ寝池のオニバス  
 ----- 福岡義洋・浅野守彦

21 〈短報〉安城市でスカシシカクミジンコの記録
 ----- 小鹿亨

23 〈短報〉岡ノ脇池(知多・美浜)のノタヌキモの繁茂と植生変化
 ----- 浜島繁隆・磯部亮一・中井三従美